2019年3月27日水曜日

日光例幣使道中 倉賀野宿~境

前回 日光西街道、歩きました

ともに日光東照宮を目指す道です

 JR倉賀野駅 正面ではないので

 趣のある
 中山道の倉賀野宿
 常夜灯





 古墳の上にあります
お不動さん


例幣使道




 玉村八幡宮
大きな社でした。
 玉村宿


 柴宿 本陣跡


 利根川 渡し舟ですよ「昔は」


 雷電神社


 安養院跡   正面金剛像 薬師如来像 丸彫聖観音像



 群馬名物 焼きまんじゅう












 本陣跡

江戸の面影を歩き旅で
あじあう
旧街道歩き旅 次回は境宿からです
季節時間記載していません 悪しからず・

2019年3月18日月曜日

日光西街道 2 壬生宿~楡木宿


 はーい 壬生駅に戻りました

 脇本陣





            鳥居家累代の墓を見ることができる。



 慈覚大師誕生(794年)地の「壬生寺」本堂は東京・上野寛永寺内の学問所
            (旧勧学寮)を移築したものだそうだ。


 
               「慈覚大師産湯井」






 稲葉の一里塚



 ランチタイム



     この古墳は全長61mの前方後円墳で七世紀前半のものだそうだ。


    古墳から数分のところに壬生道に入って五つ目の一里塚が現存している。


 杉並木

 もうすぐ 例幣使街道と合流です



 追分の交差点

はい・楡木の駅で終了です
次回は日光例幣使街道を歩いてきます
中山道の倉賀野宿からです