昨日は、守山宿の手前 野洲の旅籠にお世話なりました
少し、お酒が過ぎたようで、歩くのがしんどいが
頑張ります
中山道歩きも終盤に入り、少し気が緩んだようです
お酒控えましょう。
琵琶湖産の鱒 お刺身は試行でした。6:30みたらし団子 名物との事
7:02
7:41
7:57 守屋宿高札場跡 稲妻型道路
道祖神
8:15 古い町並みが残る
お江戸の時代から、この場所にある 水地蔵
8:22 今宿一理塚
9:08 コーヒタイム
9:44 草津宿に入りました。
草津駅方面
9:50 東海道&中山道追分を示す標識がある。
江戸時代の追分は草津川の下のトンネルをくぐった所。
此れより、東海道と標識が出来る、中山道の終点であるかな。
草津川 ・・
本陣
10:10
二つの街道の合流地点、草津宿は規模が大きく本陣大きさから
その繁栄ぶりが偲ばれる、新しさの中に古さを大事にしている。
案内標識には東海道
11:02
旧東海道、静かな街並みを 緩やかな登り下りを繰り返して
瀬田の唐橋 12:05
京の宇治橋、山崎橋とともに天下の3名橋
橋の上から 琵琶湖が見えます
瀬田の唐橋を渡り 道は右に折れ 東海道本線の 石山の駅の
構内通過。。里心がつきました 京の上洛は次回と考え
本日の旅は、ここまで。
12:38 26目の旅終了
尚 中山道は草津で終了ですが、京の三条大橋が
終点、
大津、山科・・次回挑戦です
野洲~守山 4キロ 1:00
守山~草津 5.9キロ 1:30
草津~石山駅 8キロ 2:00